2022年06月14日

壁画シリーズ😄

皆さんこんにちは。
ついに梅雨がやって来ましたね〜(^^;

“梅雨”といったら鬱陶しいイメージが強いですが、ご利用者の方々が取り組まれた
作品で晴れ晴れとした気持ちになって下さい(*^-^*)

今回は『蛍』と『紫陽花』です✨
IMG_4058.JPG images.jpg
IMG_4059.JPG download.jpg
毎度ですが、完成度が高いですよ⤴(''Д'')

細かい作業ですが、皆さん一生懸命に集中されて作業に取り組まれています。
IMG_4054.JPG IMG_4051.JPG IMG_4055.JPG IMG_4050.JPG
また、ご利用者の方々に応じて作業内容を分担して取り組んで共同作成しています!
IMG_3967.JPG IMG_3968.JPG IMG_4056.JPG

今後の作品にも、こうご期待!です☆
posted by hiromushisou at 15:06| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月24日

回想法

皆さんこんにちは。

最近は日中が夏日のような日が続いていますね〜(*´Д`)

半面、朝夕がヒヤッとするので体調を崩さないように気をつけねば(^^ゞ

さてさて、少し前のお話になりますがレクリハ広報委員会の取り組みで、
5月のこどもの日にちなんで『子供の頃の思い出を聞かせて下さい』と題して、
ご利用者の方々に担当職員がインタビューする事がありました。

インタビューした内容を職員が用紙に書き出し、荘内に掲示させて頂いたのですが
その内容を少しご紹介します☆
  IMG_3963.JPG  download.jpg   download.jpg
「学校の隣が家だったので、家の手伝いの合間に“縄跳び”をして遊んでいた」
「山に行って大きな声を出し、戦争ごっこをしていた」
などなど、皆さんの子供の頃の様子がよく伝わってきました(*´ω`)

今回は回想法を通して昔の思い出話を聞かせてもらいましたが、これからも
ご利用者の方々との関りを通して、“善く生きる”支援につなげていきたいと思いました。
posted by hiromushisou at 14:43| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月07日

シリーズ 『こいのぼり🎏』

皆さんこんにちは。

GWはいかがお過ごしでしょうか?
広虫荘においては感染対策として引き続きオンライン面会を継続とさせて頂いております。
ご利用者の皆様、ご家族様等におかれましては、ご負担をお掛けしますが引き続き
ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。

さて、5月5日は“こどもの日”でしたね☆
広虫荘ではこの時期にちなんでの壁画づくりに取り組んできましたので、ご紹介いたします!

エントリーNo.1『リアルな鱗がカッコイイ🎏』
IMG_3935.JPG  IMG_3936.JPG
エントリーNo.2『アートな貼り絵が特徴🎏』
IMG_3961.JPG  IMG_3943.JPG
エントリーNo.3『圧倒的存在感🎏』
IMG_3960.JPG  IMG_3933.JPG  IMG_3931.JPG
生活リハビリの一環で、レクリハ・広報委員会も積極的にアイデアを出して取り組んでいますヽ(^o^)丿

ご利用者の方も、真剣な表情で、全身を使って、時には協力し合いながら取り組まれています☆
IMG_3921.JPG  IMG_3885.JPG  IMG_3946.JPGIMG_3945.JPG
これからも、ご利用者の方との取り組みを継続的にご紹介できればと思っています!

追伸
凛々しい五月人形もお目見えしました(≧▽≦)
IMG_3962.JPG
posted by hiromushisou at 11:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月26日

藤まつり

皆さんこんにちは。

コロナ禍でここ数年は開催が見送られていた和気町の『藤まつり』が
今年は開催されているようですね〜(^.^)
https://www.okayama-kanko.jp/(岡山観光WEBより)
藤公園は、和気町で生まれた和気清麻呂の生誕1250年を記念して、昭和60年に完成したとの事!!
その清麻呂の姉になる『和気広虫姫』の名前をいただき『社会福祉法人 広虫荘』は設立しており、
実は大変ゆかりある人・所という訳なのです( ..)φメモメモ

さてさて、以前にもご紹介させて頂きましたが、広虫荘では季節の壁画作成をご利用者の方と一緒に
少しずつ取り組んでいます。

今回は『藤棚』です。
IMG_3889.JPG  IMG_3853.JPG  IMG_3854.JPG

藤公園の藤棚に引けを取らないクオリティですよ〜!
藤公園.jpg←藤公園  IMG_3888.JPG  IMG_3890.JPG←作品

作品を見ながら、タイトルをしたためていらっしゃいます(*^▽^*)
IMG_3857.JPG
今後も、取り組みやご利用者の方の様子をご報告できればと思っています☆

追伸
遅くなりましたが、チューリップもバッチリ満開になりましたよ🌷
IMG_3752.JPG  IMG_3753.JPG



posted by hiromushisou at 11:13| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月19日

旬(しゅん)

皆さんこんにちは。

まずはこの写真、みて下さ〜い(。-`ω-)
IMG_3846.JPG
何か見えませんか⤴ここですよ、ココ!
IMG_3846 - コピー.JPG
そうです、今が旬のタケノコが顔をのぞかせています☆
IMG_3847.JPG
広虫荘の敷地で見つけました(^.^)

最近は天気も良く、適度に雨も降ったので、次から次へとタケノコが出てきています。

デイサービスではタケノコ掘りをご利用者の方と行いました!
CIMG9831.JPG  IMG_3842.JPG
“旬”を感じたひと時でした(*^_^*)

追伸
タケノコ以外にも自然豊かな広虫荘の敷地には、草花がたくさん芽吹いていました。
IMG_3849.JPG  IMG_3851.JPG  IMG_3850.JPG  IMG_3848.JPG
posted by hiromushisou at 15:36| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月11日

レクリエーション紹介

みなさんこんにちは。

満開だった桜の花も、すっかり散ってしまいましたね〜
しかしこれもまた一興。桜は散るも良し!

さてさて、今回は施設で取り組んでいるレクについて紹介したいと思います。

時期や季節に応じた内容のクラフト壁画を生活相談員中心に企画・運営しています。

今回ご紹介するのは名付けて『月夜の桜』です☆
IMG_3434.JPG  IMG_3436.JPG  IMG_3511.JPG  IMG_3509.JPG
全てのご利用者に参加して頂く事は難しいですが、ご利用者の“できる力”に着目し
少しずつ取り組んでもらっています。
IMG_3545.JPG  IMG_3548.JPG
既に次の作品も出来上がってきていますので、またご紹介させて頂きたいと思います!(^^)!

追伸
広虫荘の夜桜もきれいでしたよ⤴
IMG_1310.jpg   IMG_1311.jpg
posted by hiromushisou at 14:24| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月06日

桜だより(続報)

皆さんこんにちは。

最近は良い日和が続き、広虫荘の桜もあっという間に満開となりました🌸
IMG_3754.JPG  IMG_3756.JPG

お花見いつやるの!?「今でしょ!!」(もう古いですか(^^;))という事で
先日、数日に分けながらご利用者の方にお花見を楽しんで頂きました☆

日陰だと、まだ少し肌寒さも感じられますが、温かい甘酒を飲んで頂きながら
『桜を見る会』開演です(#^^#)

IMG_3696.JPG  IMG_3684.JPG

短時間ではありましたが、銘々にゆっくりと外気に触れて頂く事ができました。

IMG_3644.JPG  IMG_3681.JPG

最近は、“程よい気候”の期間が短くなってきたように思いますので、タイミングを逃さないよう
引き続き少しでもご利用者の方々に季節を感じてもらえればと思っています。
posted by hiromushisou at 12:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月02日

新年度になりました!

令和4年度が始まりました。
広虫荘でも新人職員が入社し、4月1日2日と新人職員研修を行っています。
介護業界が不況の中、中途採用者、新卒者様々な方が広虫荘を選んでくださいました。ありがとうございます。
これから、一緒にご利用者様、地域の方々に「善く生きる」支援を行っていきたいと思っています。

IMG_0322.jpg


追伸
広虫荘の桜も満開になりました。
お花見もしたいですね。

IMG_0320.jpg


posted by hiromushisou at 09:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月26日

桜だより

こんにちは!

今年度もあと1週間となりましたね〜

さて、今日は広虫荘の敷地に立つ桜の木の開花状況について
お知らせします(*^-^*)

3月15日の記事に掲載した時は、蕾の色もはっきりしない様子でしたが…
IMG_3559.JPG
少しずつ色付いてきまして  IMG_3567.JPG

今日はあいにくの雨模様でしたが、ポツポツと開花し始めています🌸
IMG_3580.JPG
一雨一雨と温かくなってきているのでしょうね。
満開が楽しみです(^.^)

おやおや!?
何やら雰囲気のある場所ができていますね〜
IMG_3569.JPG  IMG_3570.JPG
ご利用者の方とのお花見、待ち遠しいなぁ〜☆
posted by hiromushisou at 10:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月15日

成長日記

今年の1月21日に投降した『春よ来い』の続報です☆

ご利用者と一緒に植え付けしたチューリップですが、
少しずつ芽が出てきました!
IMG_3442.JPG IMG_3443.JPG
     ↓           ↓
IMG_3529.JPG IMG_3550.JPG

植え付け後も寒い日が続きましたが、最近は少しずつ気候も
穏やかとなってきており、グングン成長しています⤴
IMG_3549.JPG IMG_3551.JPG

ご利用者の方も「出とる、出とる」と中庭の植木鉢を指さされて
ニッコリされていました(^.^)

さぁて、何色の花が咲くかな〜☆

-追伸-
本日はポカポカ陽気で、広虫荘の桜の蕾も膨らんできました。
IMG_3559.JPG
posted by hiromushisou at 14:14| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月03日

ひな祭り

今日は3月3日、ひな祭りの日ですね☆

広虫荘にも立派な雛段がお目見えしています。

IMG_3525.JPG  hinamatsuri_title.png  IMG_3526.JPG

ご利用者の方々も、廊下を行き来する際に歩みを止められ
お雛様を愛でている姿が見受けられました(*''▽'')

これからも少しでも季節感を感じてもらえるような支援ができればと思っています!

追伸:お昼ご飯には広虫荘人気の“ちらし寿司”と、お雛様の和菓子が提供されました☆
posted by hiromushisou at 17:16| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月26日

感染症防止対策

こんにちは。

まん延防止措置も3月6日まで延長されましたが、その後の雲行きも怪しいですね(^^;)
そのような中、岡山県より社会福祉施設等に対し感染防止策の徹底について再度通達が発出されました。
背景には、重度化リスクの高い方が多く利用する社会福祉施設等においてクラスターが頻発している事が
あるようです。
幸いこのような状況下においても広虫荘ではコロナウィルスの流入を未然に防ぐことができています。
これもひとえに、職員個人個人の努力と、ご家族様をはじめ関係者の方々のご理解・ご協力の賜物と感謝しております。


さて、ここで広虫荘での取り組みを紹介したいと思います☆
IMG_3439.JPG IMG_3437.JPG medical_koutai_man.png
今回はPPE(個人防護具)の取り扱いについてデモンストレーションをしているところです。

“いざ”という時に、冷静に正しく使用できるよう日頃からトレーニングしています!

posted by hiromushisou at 16:43| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月16日

祝 100歳!!

2月15日、めでたく100歳のお誕生日を迎えられたご利用者様の
お祝いの式典を行いました。

主賓に登壇してもらうと、待っていたかのように同室の男性利用者の
方々がお祝いの言葉を掛けられ手を握られているではありませんか!
IMG_3451.JPG  IMG_3454.JPG
他人の幸せを我が事のように祝される姿にスタッフも胸を打たれました(;_;)

式では対象のご利用者様も「皆さんありがとうございます」とはっきりと
謝辞を述べて下さいました☆
IMG_3502.JPG
これからも末永くお元気で(#^^#)
posted by hiromushisou at 13:18| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月07日

節分

2月3日は『節分』という事で、広虫荘でも季節行事に触れてもらおう
という事で、鬼に扮した職員が荘内を練り歩きました!

IMG_3425.JPG  IMG_3418.JPG

金棒を模した鈴を鳴らし、怖い鬼の面をした職員が近づくのですが…
皆さん最高のスマイル(^.^)

IMG_3413.JPG  IMG_3422.JPG

お面の下からにじみ出ている優しいオーラを感じたのかな(笑)

「福は内 鬼は外!!」
posted by hiromushisou at 14:44| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月31日

ご案内

おはようございます。
1月も本日で終わりですが、2月にかけてもまだまだ寒い日が
続きそうですね〜⛄

さて世間ではオミクロン株が衰え知らずで猛威を振るっており、
岡山県でも1/27〜2/20にかけまん延防止等重点措置期間をとる事となりました。

広虫荘においても一定の要件を基に対面面会を可能としておりましたが、
改めて当面の間オンライン面会のみの対応をさせて頂くことになりました。

案内文_家族特養_リモート面会LINE_20220127.jpg

対面面会を楽しみにされておられた関係者の方々には大変恐縮ではありますが、
引き続き、感染予防対策へのご理解・ご協力 宜しくお願い致します。

皆様方におかれましても、どうぞご自愛ください。
posted by hiromushisou at 09:42| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月21日

春よ来い

今朝は県南でも雪化粧となっていましたね〜。まだまだ寒い日は続きそうです⛄

ところで、先日 職員からチューリップの球根の寄付があり、利用者の皆さんと

一緒に植え付けをしました。

穴の深さや間隔など、いろいろ思案されながら楽しんで植え付けをして下さり、

無事に作業を終えました☆


「芽が出て花が咲くのが楽しみだね〜」と利用者の方も春が来るのを楽しみにされていました(^.^)
posted by hiromushisou at 17:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月15日

とんど焼き

本日は1月15日 小正月という事で、広虫荘では『とんど焼き』を行いました。

ちまたではオミクロンが流行していますが、焼きオミかんで対抗!!

  IMG_3379.JPG

また、先日作った鏡餅も鏡開きを終え、焼き餅に挑戦(^.^)

  IMG_3384.JPG 

「こうやってちぎって焼いたらよ〜焼けるんよ」とご利用者の方から手ほどきを頂き実践☆

「うん、餅じゃ餅!」とすこーしお口にされていました(笑)

  IMG_3388.JPG

冷え込む朝でしたが、昔を懐かしみほっこりしたひと時を過ごしました。
posted by hiromushisou at 15:31| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月09日

迎春

遅ればせながら、皆様 明けましておめでとうございます。
本年もスタッフ一同、ご利用者・ご家族そしてスタッフ含めて満足して頂けるよう
引き続きサービス提供に努めて参ります。

さて、新年を迎えてから早速コロナの話題でもちきりのようですが・・・
広虫荘では1月7日に“新春餅つき大会”を行いました。
心を込めてついたお餅はご利用者様のお口には届きませんでしたが、
無病息災を祈念し 立派な鏡餅として飾らせて頂きました☆

IMG_3325.JPG IMG_3331.JPG IMG_3371.jpg

今年は久しぶりの広虫荘での餅つきとの事で、ジュースや甘酒ノンアルコールビール等の
振舞いに留まりましたが、来年はご利用者様のお口に届くことができるよう工夫していきたいと思います!

IMG_3335.JPG IMG_3333.JPG

ご利用者様からは「昔はよ〜しょ〜った」「こねぇしてやるんじゃがん」等、目を輝かせて昔話を聞かせて
頂くことができ、良い時間を過ごす事ができました。

IMG_3350.JPG IMG_3366.JPG

posted by hiromushisou at 11:53| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月30日

今年もあとわずか…

コロナに翻弄されながら、2021年も終わりを迎えようとしています。
広虫荘も関わる全ての方々の尽力の賜物で、コロナウィルスが施設に
入ることなく新しい年を迎える事ができそうですm(_ _)m
さて、新年を迎えるにあたり玄関先には門松が登場しました!!
2022年も笑顔に溢れ、活気のある日々が送れますように…

IMG_3253.JPG  IMG_3254.JPG

yoiotoshiwo_omukaekudasai_y.png
posted by hiromushisou at 11:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月28日

MERRY Christmas ☆彡

予告通り、12月25日クリスマスの日に、広虫荘にサンタ&トナカイがやって来ました!
サンタとトナカイからケーキのプレゼントもあり、利用者の皆さんもニコニコ(*^^)v
また来年もやってきてね〜☆

IMG_3128.JPG IMG_3232.JPG

posted by hiromushisou at 17:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする